法律相談Q&A(11) 解雇④―業務上負傷した従業員の解雇(人事・労務)
【Q】 弊社の従業員が、業務中に負傷しました。療養開始から2年経って症状が固定したとの連絡を受けましたが、後遺障害が残ったため、現在も職場に復帰できておりません。弊社としては、医師の診断書を見る限り、同人の職場復帰の可能 […]
【Q】 弊社の従業員が、業務中に負傷しました。療養開始から2年経って症状が固定したとの連絡を受けましたが、後遺障害が残ったため、現在も職場に復帰できておりません。弊社としては、医師の診断書を見る限り、同人の職場復帰の可能 […]
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 休業期間:8月13日(月)~8月15日(水) 休業期間中にメール等でお問合せいただいた場合は、8月16日(木)以降にご連絡させていただきますので、ご了承の程、よ […]
【Q】 来月、当社の従業員Aが退職することになりました。Aは、当社の商品や営業戦略等を全て知りつくしている人物であり、当社としては、Aが、この先、当社の保有する営業秘密、ノウハウ等の情報を流出させてしまわないか危惧してい […]
このたび、当事務所の上田英友弁護士が、福岡県弁護士会の会長の職務を任されることとなりました。当事務所は、「地域の方々に対して質の高い法的サービスを提供する事務所であるとともに、世界に開かれた事務所でありたい」との理念のも […]
【Q】 当社は、業績の悪化のため、従業員の基本給を減額することを検討しています。従業員も理解をしてくれており、賃金を定める就業規則を変更することを考えていますが、どのような手続が必要となりますか。 【A】 従業員が、就業 […]
誠に勝手ながら、以下の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 休業期間:平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木) 休業期間中にメール等でお問合せいただいた場合は、平成30年1月5日(金)以降にご連絡させ […]
【Q】 弊社は、即戦力となることを期待して、他社での実績のある社員を中途採用し、その社員には、部長職を与え、それに見合う給与を支払うことにしました。しかし、実際には、社員の能力が著しく不足しており、社内に混乱を招いてしま […]
【Q】 素行に問題のある従業員を解雇したところ、後日、当該従業員から、解雇理由を記載した証明書を交付するよう求められました。そのような要求に応じる必要があるのでしょうか。仮に応じるとした場合、作成上のポイントを教えてくだ […]
【Q】 現在、当社の従業員がうつ病のため傷病休職中です。そろそろ当社が定めた休職期間が満了しますが、主治医の診断書等を見る限り、休職前の通常の業務に戻ることができる程には回復していないようですので、当社の就業規則に基づき […]
【Q】 当社は、10人以上の従業員を使用しており、既に就業規則を労働基準監督署に届け出ています。この度、従業員の基本給のベースアップを検討しており、賃金を定める就業規則を変更することを考えています。就業規則を変更する場合 […]